日本人選手が目指すべき新たな道


先日行われたアメリカのメジャーリーグサッカー(MLS)のドラフト会議で遠藤翼選手が1巡目にトロントFCに指名され晴れてMLSプレーヤーになりました。
ニューイングランドレボリューションの小林大悟選手、 バンクーバーホワイトキャップスの工藤壮人選手に次ぐ3人目の日本人MLSプレーヤーです。最近のMLSはかつてのような引退間際のスーパースターしかいないという状況ではなく、現役の各国代表選手が活躍しています。トロントFCにもイタリア代表のジョビンコ選手が所属しています。
日本人がMLSのドラフト1巡目指名!震災を経験した遠藤翼が快挙

遠藤翼選手は、私の息子の志有人とJFAアカデミー福島の同級生で、一人っ子の12歳で家を出てからちょうど10年。Jクラブからのオファーを蹴って大学を選択する選手もいる中で、欧州志向の強い日本人サッカー選手がアメリカの大学サッカーでしっかり活躍してMLSプレーヤーになる新たな道を作ってくれました。

すごく苦労したけど、しっかり英語をマスターし、日本でいう京都大学のような名門メリーランド大学を卒業したということは、まだ先の彼のセカンドキャリアにもすごくポジティブに働くと思います。

今回のドラフトのために渡米する直前、北市川FFでコンディション調整してアメリカに向かいました。アーセナルの選手のみんなにもこういう道があることを知ってほしいな。ドラフトで指名されることを信じて、アメリカに向かう直前に遠藤選手との対談を収録しておいたので、ぜひ読んでください。

幸野健一のエッジな人「日本人初、ドラフト1巡でMLSに指名された男」遠藤翼(トロントFC)


「受験かサッカーか」の二者択一時代の終焉


かなり前から受験のためにスポーツをやめるという選択に疑問を持っていました。
私自身もサッカーは一度もやめないで両立し続けてきたけど、自分が関わった選手の中でハイレベルで両立させた選手はたくさんいて、その方が大きな成果を得られると確信しています。

オンとオフがあった方が、はるかにオンを充実して取り組めるし、誰もが同じ24時間を生きる中で、どれだけ効率的にデザインできるか考えるわけだし、その後の人生においてもそういう考え方を身につけた方が人生において役立つと思ってます。

東大に息子3人を入学させた佐藤ママがこないだテレビでスポーツを両立させるなんてとんでもないって言ってたけど、早くこうやって育った選手が社会の中で一定の地位を得られるようになって、見方を変えていってほしいです。

昨日国学院久我山は決勝で負けましたが、受験生を抱える親御さんには特にこの国学院久我山OBの選手のブログ読んでいただけたら。

小澤一郎さん記事『ある強豪校に見る「受験かサッカーか」の二者択一時代の終焉』に寄せて